※本ページはPR(広告)が含まれています

中小企業診断士のおすすめ通信講座

【資格保持者が徹底レビュー】スタディングの中小企業診断士無料講座をゆーさなが試してみた

  • 中小企業診断士の受験を検討しているんだけど、どうやって勉強を始めたらいいの?
  • 通学が面倒なのでWEBの通信講座を申し込もうと思っているんですが、選択肢がありすぎてどの業者がいいのかわかりません

この記事はそんなお悩みを抱えている方向けの内容となっています。

今回は、オンライン通信講座で一躍注目を集める、スタディングの中小企業診断士通信講座について解説していきます。

中小企業診断士資格保有者の私(ゆーさな)が、実際にスタディングの無料講座を受けて感じた、良かった点やイマイチだった点、さらにスタディングに向き不向きな人などについて触れています。

ぜひ、受講検討をする際のひとつの判断材料にしていただければと思います。

無料で講座体験ができます!



スタディングでは、無料会員登録を行う事で実際の診断士講座を無料で体験できます!

講義動画の視聴や学習マップ、問題集の利用など、講座の判断には十分な内容の確認が可能。

また、短期間で合格するための方法を解説したPDF冊子「中小企業診断士 加速合格法」と、10%OFFクーポンも貰えます!

メールアドレスとパスワードを入力するだけの簡単なものですので、30秒もあれば登録できます。

自動契約などもありませんので、安心して試してみて下さい^^

\30秒で簡単登録!10%OFFクーポン配布中!/

スタディングとは?

スタディングは「最も『学びやすく、わかりやすく、続けやすい』学習手段となる」というビジョンのもと運営されている通信講座で、受講者は累計で70,000人を突破した今注目のオンライン教育サービスです。

運営会社のKIYOラーニング株式会社は、2020年7月15日にマザーズへの上場を控えており、知名度・信頼度ともに急上昇中の企業です。

スタディングは完全ペーパーレス化に取り組んでおり、WEBだけですべての学習が完結してしまうのが大きな魅力のひとつとなっています。

スタディングについて詳しく書いている記事もご用意してますので、こちらもぜひご覧ください。

スタディングの解説記事をチェック!

【中小企業診断士通信講座】スタディングの評判・口コミは?講座内容を徹底解説します!

スタディングの中小企業診断士通信講座は完全ペーパーレスを実現した通信講座で、マルチデバイス対応でいつでもどこでも学習できるのが大きな特徴です。 また、スタディングは受講料が破壊的に安いのも魅力で、本当 ...

スタディングの通信講座(無料講座)を試して良かった点

短期合格する方法が明確

無料講座の一番最初の講義「合格戦略講座」では、短期で合格する勉強法について解説されており、これがとてもわかりやすく納得できる内容でした。

講師の方は「短期合格するためには同じ勉強を何度も繰り返すことが大切」と強調していましたが、これはとても理にかなっていると思います。

私自身も受験生時代は、同じようなことを考えて学習をすすめ、試験突破を果たしました。

講義内容の細かい点については以降の項目で述べて行きますが、まず前提として勉強法の基礎がしっかりしているので、学習メゾットの信頼度は高いのではないかな、という印象を受けました。

独自のツール「学習マップ」

おそらくスタディングの最大の特徴は「学習マップ」ではないでしょうか。

学習マップとは、スタディングがオリジナルで作った学習ツールで、一般的な用語ではマインドマップと呼ばれるようなものです。

中小企業診断士試験は学習範囲が膨大であり、勉強を進めていると自分が今どこを勉強しているのか、よくわからなくなることがあります。

そうすると学習のスピードは低下し、さらに記憶の定着率も悪くなります。

そうした「学習の迷子状態」に陥らないよう、学習マップを使って学習内容の全体像を見える化し、常に知識の整理をしながら俯瞰的に勉強しようというわけです。

とても有益なツールだと思いますし、私も受験生時代に欲しかったなと感じます。

2次試験の解答作成テンプレート化

中小企業診断士の2次試験は、架空の企業の事例をベースにした記述式の試験です(1次試験はマークシート選択式)。

そのため、実際のコンサルティング業務のように、知識を柔軟にアウトプットする力が求められます。

とはいうものの、試験問題にはある程度の傾向というものがあり、過去問分析することが試験突破の鍵を握ります。

スタディングでは2次試験の解答作成を完全にパターン化し、自動的に解答を導き出せるノウハウを提供しています。

私は自力でテンプレートを作りましたが、かなり時間がかかりましたので、一定の過去問分析をスタディングがやってくれているというのはかなりありがたいと思います。

制限時間との戦いである2次試験において、解答のテンプレートを持っているか持っていないかは、試験結果の明暗をわける大きな要因になるでしょう。

2次試験は1次試験よりもはるかに難易度が高い試験で、可能な限り対策は取るべきですので、スタディングの解答テンプレートはとても有益だと考えています。

スタディングの通信講座(無料講座)を試してイマイチだった点

ここからは、スタディングの無料講座を受講してみてイマイチだと感じた部分について解説していきたいと思います。

どの講座にも必ず欠点というのはありますので、以下の点もしっかり加味した上で講座を選んでいただければと思います。

テンポがあまり良くない。人間味がない

これはスタディングに限らず全ての通信講座にいえるのかもしれませんが、講師の方の話し方が棒読みに近いような感じ(ロボットのような感じ)があり、テンポがあまりよくない印象を受けました。

目の前で熱を持って喋っている人の方が、やっぱり聞きやすいし頭に入ってきますよね。

とはいえこれは個人個人で合う合わないがあると思いますので、必ず実際に自分の目と耳で確かめるようにして下さい。

学習が全てスマホ内、パソコン内で完結してしまう

スタディングのホームページや受講生の口コミなどをみていると、スタディング最大の特徴は「学習が全てスマホで完結すること」と書かれているのを目にします。

しかし、私個人としてはこれは強みでもある反面、デメリットの要素もあるのではないかと思います。

というのも、試験本番は何かのデバイスが使われていることは一切なく、全てが紙ベースで行われるからです。

つまり、スタディングの学習方法は実際の試験環境とは到底かけ離れているということです。

そんな事を言い出したら通信講座を受講すること自体を批判しているようになってしまいますが、やっぱり普段からなるべく本番の環境に近い形で勉強をするに越したことはありません。

逆に紙ベースに慣れていなければ、試験当日に本来の実力を出し切ることもできなくなってしまう恐れもあります。

学習がすべてデバイス上で完結するとはいえ、それだけに頼り切るのではなくて、本番に近い環境での学習も取り入れておかれると良いでしょう。

(※逆にサブ的な扱いだと、WEB内完結というのは素晴らしい仕組みだと思います)

サポートが少ない

これは中小企業診断士試験に関わらず、資格の学習を進めていれば疑問点や質問事項は必ずいくつかでてきます。

そういった課題の解決に寄り添ってくれるのが本来の支援スクールの在り方だとは思っていましたが、スタディングの場合は質問するのにお金が発生するんですね。

これは結構マイナスポイントだと思います。

わからないと思ったものはその瞬間にクリアにした方が絶対いいはずですが、スタディングではそうはいきません。

そういったサポートが少ない分価格が安く設定されているため、質問が有料であっても致し方ないようにも感じますが、やはり受講生側からすると質問サポートは無料でついていて欲しいものです。

スタディングがおすすめできる人・できない人

ここまでスタディングの中小企業診断士通信講座の良い点と悪い点についてお話ししてきましたが、ここからは私が思うスタディングがおすすめできる人、できない人について解説していきたいと思います。

おすすめできる人:自己流の学習方法を編み出すのが苦手な人

スタディングの最大の特徴は、学習マップや解答テンプレートなどを使った確立された学習方法の提供です。

中小企業診断士試験は他の資格試験や学校のテストなどとは全く異なる性格があるので、中小企業診断士試験にふさわしい学習方法を模索する必要があります。

学校の勉強のような方法では、かなり高い確率に合格できないと思います。

そのような試行錯誤が面倒、最短時間・最小労力で合格を目指したいという方は、スタディングがおすすめです。

自己流で学習すると途中で道を踏み外していても気づけないですが、スタディングのように合格への道筋をある程度立ててくれていればそういった心配もありませんね。

おすすめできない人:ガチガチに固められた勉強法が嫌いな人

おすすめできない人は、上記「おすすめできる人」の逆のタイプの方です。

自分で試行錯誤しながら学習をしたい、という方にはスタディングは向かないと思います。

もちろん道筋をあらかじめ立ててくれているのは有り難いですし楽ではありますが、「それまでの創意工夫も込みで勉強するのが好き!」という方も中にはいらっしゃるでしょう。

疑問点を講師の方にぶつけるにもお金がかかりますし、向かない人にとってはストレスに感じてしまう部分も少なからずあると思います。

まとめ

今回はスタディング中小企業診断士通信講座の無料講座を、私ゆーさなが実際に試してみた感想を交えながら記事を書かせていただきました。

前述したとおり、質問ごとにお金がかかってしまう点は残念ですが、一方で学習マップや解答テンプレートなど、最短で合格が目指すことができる様々なツールが用意されている点は、とても魅力的だと感じました。

また、無料講座冒頭で説明のある「短期間の合格のための勉強方法」は、とても洗練されたものである印象を受けました。

スタディング全体の受講者数もドンドン伸びていて、運営会社の上場を控える優良会社であることも安心材料ですね。

私が思うスタディングがおすすめできる人、できない人も参考にしつつ、ご自身にあった講座選択をしていただければと思います!

無料で講座体験ができます!



スタディングでは、無料会員登録を行う事で実際の診断士講座を無料で体験できます!

講義動画の視聴や学習マップ、問題集の利用など、講座の判断には十分な内容の確認が可能。

また、短期間で合格するための方法を解説したPDF冊子「中小企業診断士 加速合格法」と、10%OFFクーポンも貰えます!

メールアドレスとパスワードを入力するだけの簡単なものですので、30秒もあれば登録できます。

自動契約などもありませんので、安心して試してみて下さい^^

\30秒で簡単登録!10%OFFクーポン配布中!/

 

当サイトで人気の通信講座ランキング

診断士ゼミナール中小企業診断士通信講座

5万円台で一次試験・二次試験両方の対策ができるという、業界最安水準の受講料が魅力。オールフルカラーのテキストや質問サポート、添削指導も無料でついており、全体的なクオリティも非常に高い当サイトイチオシの講座です!
詳しくはこちら

スタディング中小企業診断士通信講座

業界最安水準の受講料で、内容も充実の赤丸急上昇中の通信講座。テキストや問題集といった学習に必要なものは全てスマホ一台で完結してしまうので、スキマ時間を上手に活かしたい方に特にオススメです!
詳しくはこちら

アガルート中小企業診断士通信講座

運営実績はまだ浅いながら他資格での高い試験合格実績、オリジナル教材による合格力が身につくカリキュラムを軸に人気の診断士講座です。受講料もリーズナブル&超強力な合格祝い特典もかなり魅力的です。
詳しくはこちら

  • この記事を書いた人

ゆーさな

大学生時代に中小企業診断士試験合格(2012年度)。新卒でメガバンクに入社し法人営業として6年勤務。融資・資産運用・コンサル業務などを経験。現在はフリーランスでブログ運営、webライティング等をしながら世界中を旅してます。自らの経験を活かして全力で記事作成します!

-中小企業診断士のおすすめ通信講座
-, , , , , ,

Copyright© 【厳選10社比較】中小企業診断士の通信講座ナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.