中小企業診断士の通信講座を検討する場合、受講生サポートを重視して探される方も多いのではないでしょうか。
特に通信講座ではその特性上、ほぼ一人で学習を進めていくことになりますので、受講生サポートが充実しているという点も重要な項目のひとつです。
そこでこの記事では、受講生サポートが充実しているおすすめ講座をランキング形式でご紹介していきたいと思います。
それぞれの講座の特徴なども踏まえて解説していきますので、ぜひ講座選びの参考にしてください!
受講生サポートが充実している通信講座TOP3!
1位:TAC(タック)

TAC(タック)は大手有名資格学校として知られており、これまでの運営実績は抜群、講師の評判も良く、受講生サポートとしても業界最多クラスです。
質問サポートや独自のeラーニングシステム「i-support」の利用、自習室の無料開放など、サポート内容は多岐に渡っています。
なお、受講生向けのイベント・セミナーも行ってくれるため、受験して「ハイ、終わり。」ではなく、その後の中小企業診断士として働く上での知識を得られるのも魅力的です!
対応している試験 |
---|
|
テキスト教材 |
講座オリジナルテキスト(2色刷り) |
講義教材 |
通学授業の収録講義(Web視聴/DVD) |
サポート内容 |
|
講座コースの受講料幅 |
78,000~385,000円 |
教育訓練給付制度(指定講座) |
指定講座あり |
TAC(タック)のおすすめのポイント
- 受講生サポートの充実
- 受講生からも評判の良い講師陣
- 抜群の運営実績
- 通学講座も選択できる
TAC(タック)の解説記事をチェック!
-
-
TAC(タック)の中小企業診断士講座を徹底調査!講座内容はいい?評判・口コミなどは?
資格の学校TAC(タック)は通信講座だけでなく通学講座も展開している大手資格学校で、その名前は誰もが知っているのではないでしょうか。 これまでの運営実績も文句なく、講座のコースも豊富に用意されています ...
2位:資格の大原

資格の大原も大手資格学校のひとつで、知らない方も少ないのではないでしょうか。
大原のサポートで特筆しておきたいのは添削指導です。
これは主に二次試験対策として行われていますが、正解がひとつではない二次試験においては添削指導はかなり有効。どこが悪いのか、なぜそのように考えるべきなのか等、知識を深掘りすることができます。
その他、回数無制限の質問サポートや採点・成績表配布など、モチベーションを失わないようなサポートが多数あり、講師の評判もかなり良いので、候補のひとつに加えておくべき一校です!
対応している試験 |
---|
|
テキスト教材 |
講座オリジナルテキスト(2色刷り) |
講義教材 |
通学授業の収録講義(Web視聴) |
サポート内容 |
|
講座コースの受講料幅 |
9,100~328,000円 |
教育訓練給付制度(指定講座) |
指定講座あり |
資格の大原のおすすめのポイント
- 受講生サポートの充実
- 添削指導が受けられる
- 受講生からも評判の良い講師陣
- 通学講座も選択できる
大原の解説記事をチェック!
-
-
資格の大原の中小企業診断士講座を徹底調査!講座内容はいい?評判・口コミなどは?
資格の大原は大手の有名資格学校。資格試験取得においては真っ先に検討する資格学校のうちのひとつではないでしょうか。 それだけ名前も売れていますし、これまでの運営実績も申し分ありません。 大原は通信講座と ...
3位:クレアール

クレアールでは、通信講座専門の資格学校では珍しい添削指導や回数無制限の質問サポート(無料)など、あれば嬉しい受講生サポートが揃っています。
また、今後の人脈作りに活きるOB・OG会もあり、試験終了後にもメリットがあるのも嬉しいポイント。
受講生サポートの数的には多くありませんが、一つ一つの質はかなりいいです。
その他、時短で合格を目指す「非常識合格法」を用いたカリキュラムや、マルチデバイス対応でいつでもどこでも学習できるというのも強みの講座です。
一見、受講料は安くないように見えますが、早期申込割引などの割引制度がかなり強力で、適用すれば業界最安水準で受講できるので覚えておきましょう!
対応している試験 |
---|
|
テキスト教材 |
講座オリジナルテキスト(モノクロ) |
講義教材 |
通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴/オプションDVD) |
サポート内容 |
|
講座コースの受講料幅 |
15,000~250,000円 |
教育訓練給付制度(指定講座) |
指定講座あり |
クレアールのおすすめのポイント
- 「非常識合格法」を用いた効率的カリキュラム
- マルチデバイス対応でいつでもどこでも学習可能
- 添削指導や回数無制限の質問サポートなど質の高い受講生サポート
- 受講料は割引制度で業界最安水準に
クレアールの解説記事をチェック!
-
-
クレアールの中小企業診断士通信講座を徹底調査!講座内容はいい?評判・口コミなどは?
クレアールの中小企業診断士講座では、『非常識合格法』という勉強方法を採用しており、これがクレアールの一番の特徴であり強みです。 「非常識」と言われると何か気になっちゃいますよね(笑) 後ほど詳しく解説 ...
受講生サポートが充実している通信講座まとめ
この記事では、中小企業診断士の通信講座で受講生サポートが充実している学校3つをピックアップし、ランキング形式でご紹介してきました。
一応このような順位付けはしたものの、TAC(タック)と資格の大原については通信講座というよりも通学講座の方がメリットが多いので、通学できる範囲に校舎があるのであればそちらをオススメします。
通信講座という事で考えれば、サポートの数は決して多くありませんが、一つ一つの質が良いクレアールが一歩リードしていると思います。
なお、クレアールでは無料資料請求を行うことで、期間限定、人数限定で人気書籍である「中小企業診断士試験非常識合格法」がゲットできます!
講座検討の判断材料になるサンプルテキストも付いてきますので、クレアールを候補に加えられる方は資料を取り寄せておきましょう!
(※資料請求後の勧誘電話などもないのでご安心を♪)
\まずは教材と人気書籍を手に入れよう!/