中小企業診断士のおすすめ通信講座

【中小企業診断士通信講座】フォーサイトの評判・口コミは?講座内容を徹底解説します!

フォーサイト中小企業診断士通信講座の評判・口コミ

フォーサイトの中小企業診断士通信講座は、テキストをはじめとする教材のクオリティが非常に高いのが特徴の講座です。

テキストはオールフルカラーで図表もふんだんに使用されており、初学者の方でも楽しみながら学習ができるように工夫されてますし、講義映像も最新機器を使用して撮影されたハイビジョン講義で非常に見やすいです。

この記事では、そんなフォーサイト中小企業診断士通信講座の特徴を、実際に受講された方の評判・口コミなども交えて解説しておりますので、ぜひ講座選びの参考にして下さい!

【簡単解説】フォーサイトの診断士講座とは

  • 図表・イラストたっぷりのテキストが初学者にやさしい
  • 独自eラーニングシステムでスキマ時間を有効活用できる
  • ハイビジョン講義映像が観やすい
  • 診断士講座の運営実績があまりない
  • 質問サポートは回数制限あり


フォーサイト中小企業診断士通信講座のスペック情報

まずはフォーサイト中小企業診断士通信講座の各スペックを見ていきましょう。

教材やサポート内容、割引制度の有無など載せてますので、まずはざっとご確認ください。

※一覧表については、スマホの方は横にスライドしていただけます

受講形態 WEB通信のみ
講座コース ・中小企業診断士合格講座1次試験対策合格コース
・中小企業診断士合格講座1次・2次試験対策合格コース
・中小企業診断士通信講座 2次試験対策合格コース
講座コースの受講料幅 75,600~108,400円
対応している試験 ・一次試験
・二次試験
テキスト教材 講座オリジナルテキスト(フルカラー)
講義教材 通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴)
サポート内容 ・無料質問サポート(メール)※回数はコースにより上限が異なる
・フォローメルマガ発行
・講師ブログ
eラーニング環境 あり(Web学習システム「ManaBun(マナブン)」)
割引制度 ・不定期で期間限定の割引キャンペーンを実施
※公式サイトや講座パンフレットで確認可能です
キャッシュバック・返金 合格お祝い金制度あり(Amazonギフトコード最大2,000円分を進呈)
教育訓練給付制度 指定講座あり
単科・オプション あり
サンプル教材の提供 ・無料資料請求でサンプルテキスト確認可
・無料資料請求でWeb学習システム「ManaBun」の一部使用可
公式サイト https://www.foresight.jp/chusho/

 

フォーサイト中小企業診断士通信講座の口コミ・評判は?

ではお次にフォーサイト中小企業診断士通信講座の口コミ・評判を見ていきましょう。

Twitterと公式サイトからいくつか抜粋してみました。

Twitterから抜粋した良い口コミ・評判

タクヤ
タクヤ
フォーサイトの診断士通信講座は運営歴が少々浅いこともあって、ツイートもそこまで多くありませんでしたが、金額の安さや他の資格の際にお世話になったという声がそこそこありましたね。

Twitterから抜粋した悪い口コミ・評判

タクヤ
タクヤ
一方の悪い評判ツイートは1つしか見つかりませんでした。内容は講義動画の講師の方がテキストを朗読してるだけというもの。念のためサンプル講義を視聴しておいた方が良いでしょう。

公式サイトから抜粋した口コミ・評判

公式サイトに掲載されている口コミは基本的に良い評判のものしかありませんが、参考になる部分もあると思いますのでこちらもご覧ください。

30代 男性
高品質で低価格
フォーサイトを選んだのは、高品質の低価格路線に惹かれたからです。とはいえ、教材が実際に届くまでは半信半疑でしたが、いざ教材が送られてくると予想以上の充実ぶりにビックリしました。講義動画についても講師の話はわかりやすく、かつ面白いので、勉強することは全く苦になりませんでした。

40代 男性
要点を絞ったわかりやすい教科書で合格
フォーサイトの教科書は極めてダイジェスト化されています。要点や語句が列挙的に構成されておりわかりやすい。試験で100点を取ることが目標ではなく、合格得点に届けば良いので、フォーサイトで学習をしてからは知識を広げるよりもコアな部分を学習する大切さを学びました。

30代 女性
予想以上のクオリティ
正直、受講料が安いので期待していませんでしたが、教材や講師の方もしっかりしていて驚愕しました。今までいくつか通信教育を受けたことがありますが、こんなにストレスなく継続出来たのははじめてです。もっと早くこの講座に出会いたかった。

タクヤ
タクヤ
公式サイトではリーズナブルなのに質が良い、講義動画がわかりやすいという声が多かったですね。確かに受講料はかなり安い部類ですので、できるだけ費用を抑えたい方は候補に入れておくべきでしょう。

 

フォーサイト中小企業診断士通信講座のおすすめポイント3つ!

フォーサイト中小企業診断士通信講座のおすすめポイントを3つピックアップしてみました。

おすすめポイントは以下の通り。

  • 図表・イラストをふんだんに使用したフルカラーテキストで暗記力UP!
  • 独自eラーニングシステム「ManaBun(マナブン)」でスキマ時間も有効活用できる!
  • 講座専用に撮影されたハイビジョン映像講義が理解を加速させる!

順番に詳しく解説していきますね。

ポイント1:図表・イラストをふんだんに使用したフルカラーテキストで暗記力UP!

上の画像はフォーサイトの中小企業診断士通信講座で使用するテキストのサンプルを画面キャプチャしたものです。

ご覧の通り図やイラスト、表をふんだんに使ったフルカラー仕様のテキストとなっており、視覚的にも楽しみながら学習をすることが可能です。

中小企業診断士のテキストによくある何の味気もないモノクロ文字ばかりのテキストとは違って、色やイラストなどと一緒に記憶することができるので記憶に定着しやすく、学習を効率良く進めていくことができます。

特に学習初心者の方にとっては文字ばかりのテキストでは非常に取っつきにくいと思いますので、よりフォーサイトのテキストが効果的に働くでしょう。

また、テキストは試験に出題される頻度が高い箇所に絞り込んで作られているため、時短で合格を目指せるのも嬉しいポイントですね。

ポイント2:独自eラーニングシステム「ManaBun(マナブン)」でスキマ時間も有効活用できる!

フォーサイトが特許を持つ完全オリジナルのeラーニングシステム「ManaBun(マナブン) 」はパソコンはもちろん、タブレットやスマートフォンなどでも使用可能なマルチデバイス対応となっており、通勤時間やお昼休みなどのちょっとしたスキマ時間にも学習を進める事が可能です。

「ManaBun(マナブン)」でできることは以下の通りです。

「ManaBun(マナブン)」でできること一覧

  • 講義動画の視聴
  • デジタル版講座オリジナルテキストの閲覧
  • メールでの質問
  • ○×クイズ形式の確認テスト
  • 学習スケジュールの作成と進行管理

このように、「ManaBun」では講義の視聴やオリジナルテキストの閲覧、講師への質問や確認テストなど学習を進めるにおいて必要不可欠なものは全て揃っているため、出先でスマホ1つでも勉強できます。

その他、デジタルテキストが「ManaBun」内でも閲覧できるのも魅力的。スキマ時間を活かせるのはもちろん、重いテキストを持ち運ばなくてもいいのは体力的にも精神的にもかなり楽ですね。

なお、フォーサイトの公式YouTubeチャンネルで「ManaBun」の紹介動画もアップされていたので、こちらも参考にしてみて下さい。

ポイント3:講座専用に撮影されたハイビジョン映像講義が理解を加速させる!

フォーサイトの中小企業診断士通信講座では、講義映像についてもかなり力を入れて作られています。

従来の中小企業診断士の通信講座の講義といえば通学講座の授業風景をそのまま録画したものが多く、受講生の話し声や咳、鼻をすする音などの雑音が入る、または教室に音響システムがないので聞き取りづらいなどの欠点がありました。

その点フォーサイトでは、録画専用のスタジオを設けて講義風景をハイビジョン撮影されており、雑音のないきれいな音質とクリアな映像の講義を提供してくれます。

変なところで集中力が欠けるポイントを作らないというのは学習を継続していくことにおいて結構重要になってきますので、そういったマイナスポイントがないのは評価できる部分です。

上記にyoutubeにアップされている公式の講義映像を貼り付けておりますので、一度どのような映像なのかを確かめていただければと思います^^

その他の特徴を公式サイトでチェック

 

フォーサイト中小企業診断士通信講座のイマイチな点

どんな中小企業診断士講座にも良い面だけでなく悪い面も存在します。

基本的に公式サイト等では良い部分しか紹介されてませんので、この記事ではイマイチな部分にもしっかりスポットライトを当てていきたいと思います。

フォーサイトの中小企業診断士通信講座でイマイチだと思う点は以下の2点です。

  • 中小企業診断士講座の運営実績があまりない
  • 質問サポートは付いてはいるが回数制限あり

順番に解説していきますのでご覧下さい。

中小企業診断士講座の運営実績があまりない

フォーサイト中小企業診断士通信講座のイマイチな点として、中小企業診断士通信講座の運営実績があまりないという点が挙げられます。

フォーサイトでは2021年度の講座から2次試験対策講座も取り入れられたため、2次試験までの実績は少々乏しいです。

とはいえ、2022年度の1次試験合格率は全国平均の約2倍というなかなか良い数字を出しているので、そこまで不安視する必要もないかもしれませんが。。

ただ、やはり他校と比べて積み上げてきた実績が少ないというのは間違いないので、一応マイナスポイントとして挙げさせていただきました。

質問サポートは付いてはいるが回数制限あり

フォーサイトの中小企業診断士通信講座では質問サポートが付いているのですが、回数無制限というわけではなく受講する講座によって回数が決められています。

フォーサイトの公式ページでは、

受講生の年間平均質問数は約3回ですので、通常であれば足りないということはありません。

と書かれていましたが、減るものじゃないから付けておけばイメージもいいのにもったいないなぁという印象。

回数を超えた場合もお金を払えば(1回につき500円)質問もできますが、受講生側としてはやはり質問サポートは無料、回数無制限でつけておいてもらいたいところですよね。

フォーサイトのイマイチな点が気になる方は...

上記で挙げたフォーサイトのイマイチな点が気になるという方は、診断士ゼミナールをおすすめします。

診断士ゼミナール中小企業診断士通信講座

診断士ゼミナールは中小企業診断士に特化した通信講座として10年以上のキャリアがあり、これまでのノウハウもかなり蓄積されています。

2021年度の受験者実績で見ても、全国合格率の約2倍の合格率を誇っているため、運営実績にも重きを置いて選びたいという方にはピッタリではないでしょうか。

受講生サポートについても回数無制限の質問サポートや添削指導、3年間無料延長サポートなどかなり充実してますし、受講料も業界最安水準です!

まとめると診断士ゼミナールは...

  • 受講料が最安水準!
  • 運営実績も抜群!
  • 受講生サポートも充実!

フォーサイトのイマイチな点がひっかかる方は、診断士ゼミナールも検討されてみてはいかがでしょうか^^

診断士ゼミナール関連の記事をチェック!

【中小企業診断士通信講座】診断士ゼミナール(レボ)の評判・口コミは?講座内容を徹底解説します!

診断士ゼミナール(レボ)は業界最安水準の中小企業診断士通信講座で、その受講料は1次2次試験セットのコースでも5万円台と破格の料金設定となっております。 また、図表をたっぷり使用した講座オリジナルのフル ...

診断士ゼミナール(レボ)の評判は良い?悪い?独自アンケートとツイート計50件からリアルな評価をまとめてみた

現在、中小企業診断士の通信講座受講を検討中で、診断士ゼミナールを候補に挙げられている方に向けた記事です。 こちらの記事で、以下のような悩みや疑問を解決できるように作りました。 実際、診断士ゼミナールの ...

 

フォーサイト中小企業診断士通信講座のコース一覧

フォーサイト中小企業診断士通信講座のコース一覧は以下の通りです。

講座名 受講料(税込)
中小企業診断士合格講座1次試験対策合格コース 75,600円
中小企業診断士合格講座1次・2次試験対策合格コース 108,400円
中小企業診断士通信講座 2次試験対策合格コース 32,800円

ご覧の通り、1次・2次合同パックのコースとしては1つしかありませんので、初学者の方も学習経験者の方も必然的に以下のコースがオススメになります。

中小企業診断士合格講座1次・2次試験対策合格コース 108,400円

また、フォーサイトでは割引キャンペーンを定期的に行っているため、上記金額よりも更に安く受講することも可能。当サイトの別記事で各講座のキャンペーン情報をまとめてますので、こちらもチェックしてみて下さい。

当サイトのキャンペーンまとめ記事で割引額をチェック!

なお、単科講座としては以下の7つが用意されているので、それぞれ自身の弱点と思う部分の補強をしたいという学習経験者の方はこちらを受講されるのもいいでしょう。

単科講座一覧

  • 企業経営理論 スピード合格講座
  • 運営管理 スピード合格講座
  • 財務会計 スピード合格講座
  • 経営情報システム スピード合格講座
  • 経済学・経済政策 スピード合格講座
  • 経営法務 スピード合格講座
  • 中小企業経営・政策 スピード合格講座

ちなみに、上記の単科講座の受講料は全て10,800円(税込)となっています。

フォーサイトと他校の受講料比較

当サイトで上位に取り上げている他4社との受講料比較もしてみました。

赤字はキャンペーン価格で、各資格学校で一番スタンダードな一次・二次試験対策講座の価格を載せてます。
(2023年05月現在の情報です)

学校名 金額(税込) コース名
診断士ゼミナール 59,780円
44,780円
1次2次試験プレミアムフルコース
スタディング 53,900円
48,510円
中小企業診断士 1次2次合格 スタンダードコース
フォーサイト 108,400円
49,800円
中小企業診断士1次・2次試験対策講座
アガルートアカデミー 220,900円
118,800円
1次試験・2次試験対策フルパック(添削あり)
クレアール 200,000円
148,000円
1次2次ストレート合格スタンダードコース(1次7科目+2次)

上記の通り、キャンペーン適用後の受講料で言えば3番目の安さとなっており、なかなかイイ感じ。

安さはスタディングや診断士ゼミナールには適いませんが、一次・二次試験対策の講座で10万円を大きく下回るというのは十分安い部類です。

質問サポートに回数制限がある点は少々ネックですが、この受講料であれば候補には加えておきたいところですね。

講座コースの詳細を公式サイトでチェックする

 

フォーサイト中小企業診断士通信講座の資料請求をしてみました

資料請求をしてから約3日で到着しました。目を引く赤色の封筒で、多少厚みがあります。

中身一式です。講座の案内パンフレットやサンプルテキスト、受講生の声など、受講検討の判断材料としてはなかなか揃っています。

こちらは講座案内パンフレットの中身です。フォーサイトの強みを把握できるよう、それぞれのパートに分けて解説がされています。

こちらはサンプルテキストの中身です。ご覧の通り、図やイラストをふんだんに使ったフルカラーテキストとなっており、初学者の方でもすんなり学習内容が入ってくるよう工夫されています。

こちらは受講生の声を集めたパンフレットです。これから受講をしようか検討している方にとっては、こういった受講生の声は非常に参考になると思います。

最後に効率学習法というパンフレットの中身です。学習計画を立てる上でのヒントが書かれており、かなりタメになる内容となっておりました。

資料請求をしてみて

フォーサイトの資料請求は無料にしては結構内容が濃く、受講検討において参考になる情報が色々とありました。

受講生の声専用のパンフレットや学習計画の立て方に特化したパンフレットなど、資料請求にもかなり力を入れている印象を受けましたし、フォーサイトの推し要素である講座オリジナルのフルカラーテキストもサンプル教材としてつけてくれているので、受講検討中の方は一度資料請求しておかれることをオススメします。


 

フォーサイト中小企業診断士通信講座の総評

★フォーサイト総評
教材クオリティ
18
学習カリキュラム
14
受講生サポート
16
受講料・コスパ
17
運営実績
15

総合ポイント 80P

フォーサイトの中小企業診断士通信講座の管理人的評価としては、"そこそこイイ感じ"になりました。

なんといってもフォーサイトの一番の魅力は図表やイラストをふんだんに使用したフルカラーテキストやハイビジョン撮影された講義映像といった教材クオリティですので、ここは高評価に。

特に初学者の方にとってはかなりのアドバンテージになるでしょう。

サポート体制については質問サポートが回数制限があるということに少々ケチはつけましたが、それでも及第点ではあると思います。

運営実績については、フォーサイト自体は通信講座の資格学校としてはそれなりに名が通った学校ではありますが、中小企業診断士講座の運営実績としては他校より弱い部分がありますので少々減点。

その他は大きなマイナスポイントなどもないので、候補のひとつとして加えておいて損はない講座です!

フォーサイトをおすすめしない方

  • 質問サポートをたくさん利用したい方
  • 運営実績を重視したい方

フォーサイトをおすすめする方

  • 中小企業診断士初学者の方
  • イラスト、図表入りのフルカラーテキストで学習したい方
  • クオリティの高い映像講義で学習したい方
  • 質問サポートはそこまで利用するつもりのない方

なお、フォーサイトで無料の資料請求を行えばサンプルテキストが手に入ります!

その他にも勉強のノウハウが書かれた冊子や講座案内パンフレット、受講生の声パンフレットなどもセットでついてきますので、まずは資料請求をしてご自身で確認されることをおすすめします^^

\まずは無料で実際の教材を確認!/

 

当サイトで人気の通信講座ランキング

診断士ゼミナール中小企業診断士通信講座

5万円台で一次試験・二次試験両方の対策ができるという、業界最安水準の受講料が魅力。オールフルカラーのテキストや質問サポート、添削指導も無料でついており、全体的なクオリティも非常に高い当サイトイチオシの講座です!
詳しくはこちら

スタディング中小企業診断士通信講座

業界最安水準の受講料で、内容も充実の赤丸急上昇中の通信講座。テキストや問題集といった学習に必要なものは全てスマホ一台で完結してしまうので、スキマ時間を上手に活かしたい方に特にオススメです!
詳しくはこちら

アガルート中小企業診断士通信講座

合格特典が凄まじく、モチベーションを上げるにはもってこいの講座です。教材や受講生サポートのクオリティも総じて高く、おすすめできる通信講座の一校です!
詳しくはこちら

  • この記事を書いた人

タクヤ

中小企業診断士を目指すことを決意し、日々勉強に明け暮れるサラリーマン。 これまで様々な資格を通信講座で取得してきた私が、自分で調べた中小企業診断士通信講座の情報や勉強ノウハウをまとめます。 このサイトで発信する情報が、中小企業診断士を目指す皆さんの力に少しでもなれば幸いです!

-中小企業診断士のおすすめ通信講座
-, , , , , ,

Copyright© 【厳選10社比較】中小企業診断士の通信講座ナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.